2016/04/30(土)GearVRで「なごみの耳かきVR」をPlay

はてブ数 VR
DLsite.comの癒し系耳かき仮想体験ゲーム「なごみの耳かきVR」iOS/Android用で簡易VRゴーグルやGoogle CardboardなどでPlayできるアプリ。これを「GearVR」でPlayしてみた。

「GearVR」で起動する場合は通常だとUSB端子にセットした時にOculusのhomeメニューが起動してしまいPlayできないので、GearVRとCardboardを切り替えるアプリ「Play Cardboaed」を使用したり「Samsung Package Disabler」などで「Gear VR Service」を停止させるか、端末をUSB端子に接続せずにハメてUSBの可動部分を一番上まで持ち上げて少し浮かせた状態でセットするなどの方法で起動することができます。(この方法だと無料だが端末がキッチリハマってないので落ちそうでなんか嫌だな)今回は手軽だったので有料の「Play Cardboaed」でモードをCardboaedに切り替えてhome画面が出ないようにして使用しました。

ゲームの流れ

起動>ストーリーの設定を説明>複眼モードになり調整>開始
nagomi01.png

なごみ(CV:浅野ゆい/設定:従姉妹)の位置が体の右側の真横にいるようにして、なごみの方向に横向きに倒れると耳かきモードの会話がスタート!(なごみが居ない逆方向に倒れた場合は何もおきません)このゲームはスマートフォンの「傾きセンサー」を使っているので横に倒れた後はセンサーを動かさないようにして端末を真っ直ぐに固定した状態にして下さい。このポジションを取ることで耳かき会話が進みます。途中で大きく動くと会話が中断するが驚いたり「ダメですよ?」とか話しかけてくるので色々やってみよう。
nagomi02.png
nagomi03.png

視点を変えながら移動して着物の下に潜り込んでみたが下半身の中身はがらんどうでした。へっへっへ…このポリゴンの切れ目の亜空間がタマんないぜ! 着物の帯で大きさが強調される「着物っぱい」も悪く無い…

椅子に座った状態や狭い所でPlayすると物にぶつかるので「視点変更を堪能するためにある程度広い部屋に移動する」「楽に耳かきの体勢になれるようにクッションを用意する」「Playしている姿が異様なので人に見られないように注意する」などのポイントを抑えてPlayするとよいでしょう。

音声のナビはあるが体勢固定や開始の初期位置の判断をプレイヤーがしずらいのが欠点。耳かき中の女の子の姿をじっくりたっぷりねぶるように鑑賞したいが動くと中断してしまうことや(そもそもこの子は「それっぽい動き」をしているだけで真面目に耳かきをしていないことが多いぞ)、動作を軽くするために下半身をスカスカにしているので「着物の間から白いふとももが見えてドキっとする」ことがないのもマイナスか。

音声も凝っているし、モデリングもとても可愛いので発展させて「催眠」「言葉責め」「ヤンデレの妹が見えない位置から襲ってくる」などの萌系VRアプリも色々作って下さい。


偉い人にパンツを見せたらGOサインが出た——DLsite.com「なごみの耳かきVR」制作の舞台裏
>DLsite.comでは、バイノーラル録音と言う立体音響を使った音声作品が人気のジャンルとしてあり、その中でも耳かきと言うカテゴリーは大変人気があります。
【超会議2016】二次元だけじゃなかった! 話題の“美少女耳かきVRアプリ”のブースでリアル美女ともご対面
ゲーム中に細かい所が読めなかった掛け軸の画像がある「二次元の夢が広がるぶい~る」

2016/04/29(金)ゲーム用自作PC組んだ!+左利き用のゲーム環境の話

「Oculus Rift」が届く前にVR用のゲーミングPCを自作したよ! 私は7~8月到着組なのでグラフィックボードはAMDの「Polaris」かNVIDIAの「Pascal」搭載のものが欲しいのでギリギリまでグラボはオンボードで耐えて待つ。早く到着したら諦めて適当なグラボ積むよ。
n440-razer_01.jpg
n440-razer_02.jpg

部品製品名
CPUIntel Corei7-6700K
M/BASUS Z170 PRO GAMING
メモリCrucial DDR4 64G
SSDSanDisk ExtremePRO 960G
HDDSEAGATE 4TB
CPUクーラーCRYORIG R1 ULTIMATE
電源SilverStone SST-ST70F-TI
ケースNZXT H440MB-RazerSE
「ゲーミングPC」を組もう!と思ったのでケースはソレっぽい感じがしてあまり派手すぎないという理由で「H440 Razer EDITION」を選択5インチベイが無いモデルなのでUSB外付けのDVD-ROMでWindows10 DPS版をインストール。ミドルタワーだが思ったよりデカくて困った。電源は700Wで奥行150mmでケーブルがフルモジュール式の「SST-ST70F-TI」

CPUクーラーは簡易水冷にしようかどうか迷ったが、温度の差がそんなに出ないらしいので慣れてる空冷に。予想外にデカくてギリギリメモリに当たらずに干渉しないが設置すると隙間がなく1~2枚目のメモリを抜くことができない。かなり冷えてるけどマザーのケーブルの設置がクーラーが大きすぎるせいでメチャメチャやりにくくなった。CPUクーラーの設置はマザーに金具を付けて普通より長いドライバーでネジを回さないといけないのでかなり面倒だった。

SSDではなくM2の早いヤツを導入したかったが爆熱で熱処理ができそうにないので止めて起動ドライブは「SanDisk ExtremePRO 960G」に。データー保存用に適当なHDDを4TB。

ちょこちょこトラブルが起きたが大半が自分のミスでケーブルの接続やメモリの差し込みが甘いなどの理由で、起動時にCPUクーラーの回転数の設定がうまく行かなかったことと4G HDDの認識でちょっと困ったが「ASUSマザー搭載PC起動時のCPUファンエラーの対処方法について」「2TBを超えるHDDの全領域を使えるようにしたい/GPT形式でハードディスクをフォーマットしたい」を見て大体解決。後はWin10インストール直後はマザー付属のCDのドライバを入れないとネットに繋がらないことぐらいしか注意することは無いので特に問題なく組めました。

dq10b01.jpg
dq10b02.jpg

VGAオンボードでのDQ10ベンチマークの結果。本来の力が出せないので早くまともなグラボ付けたい。

左利き用のゲーム環境の話

私は左利きで箸も鉛筆も野球のグローブも左で使っているが、今までPCのマウスは右側でキーボードは左側という右利きと同じ普通のスタイルでPCを使っていた。例えばハサミや習字の筆などは左利きだと異常に使いにくいのだがPCのマウスは別に右で使おうが関係なしに使えるし、右利き用の多機能マウスを「すっげぇ使いやすい!」と使ってしまったぐらいなので「マウスの位置は利き腕の影響が少ない」と思っている。

「左利きで活躍しているプロゲーマーは存在するのか?」を調べてみた結果
だが世の中には左利きで左側にマウスを置いてゲームをしているプロゲーマーがいるようだ。これを選択するってことはやっぱりこっちの方がいいのか?と疑問に思ったので今回PC環境を変えるのに合わせて左利き用のマウスとある程度左利きの操作に対応したキーボードを用意してみた。
left_pc.jpg

・マウス「Razer DeathAdder 3500 Left」数少ない「左利き用のマウス」まあ左右両方で使えるデザインのマウスもあるのだがどうせやるなら専用品で!
・キーボード「COUGAR 200K gaming keyboard」完全な左利き専用ではないが左利き用に「ファンクションキーでWASDと矢印キーの置換をする機能」(W+FNキーで切り替え)が付いている。矢印キーを置き換えることでFPSで左でマウスを操作しながら移動が自然な手の位置でできる。今回用意したのはこの2つ。

「Lefty(レフティ) 左利き用109キー USB 10Keyミラー反転」過去に10キーの位置が逆になった完全左利き専用キーボードが発売していたのだが200個限定しか出回らなかったようだ。

*左マウスの利点

・よく言われるのが普通の左側キーボードで右側マウスの状態だと「キーボードの10キーとマウスのスペース分の幅が大きいために体や手の位置がモニターの真正面ではなく右寄りにズレた位置になってしまう」これを気にして10キー無しのキーボートを使ったり、右利きだけど左側マウスにしてしまう人も少ないけどいる。

・利き腕で操作した方が反射的・瞬間的な操作がしやすいかも? 瞬間的な狙う>撃つみたいな操作は利き腕で操作した方が脳の判断が早いんじゃないの?という凄く曖昧な理由。

*雑記

少しやってみたがキーボードとマウスの位置は今の方がしっくりくる。マウス操作しながら同時にキーを叩く場合は今の方がやりやすい気がする。慣れたら左用の方が楽そうだ。

PCとは関係ないけど。個人差はあると思うが左利きゲーマーが右利きに明確に劣る要素は「連射が遅い」ことだと思う。キャラバンシューティングやシュウォッチが流行った時にどんなに頑張っても周りより2連射分ぐらい遅い数値しか出せなかったもん。左利きの人は右腕に力が入らないか力が入りすぎる状態になりやすいので連射が苦手な人が多いよ。