2016/05/16(月)女の子が主役のゆるい内容のラノベが読みたい!

書評的なものやメモ。最近読んだ本で女の子が主人公で友情描写や百合描写がある小説をチェック! なろう掲載作品は本になったものを紹介しています。作品のタイトルの文字の部分に作品紹介などのリンクを貼ってます。

小説家になろう掲載作品

くま クマ 熊 ベアー書報

強力な能力を持つクマのスーツを着た少女ユナが主人公のファンタジー小説。モンスター討伐、食べ物作り、店の経営などをしていく。助けたり友達になった女の子と仲良くなる描写が多い。バトルもあるが基本はほのぼのとした雰囲気で安心して読める。

ヒロインな妹、悪役令嬢な私書報

「悪役令嬢モノ」(乙女ゲーの悪役に転生してしまったというジャンル)だが、主人公が妹激ラブなので乙女・耽美要素が薄く主人公とくっつく予定の王子も年下なので男が読んでも嫌悪感が薄い。自分がバットエンドになっても妹を幸せにしようと色々やっているうちにどんどん話がおかしな方向に行ってしまうコメディ色が強い作品。

転生吸血鬼さんはお昼寝がしたい書報

転生前の主人公が男ってTSモノは別ジャンルで守備範囲外だー! まあこれは主人公が女になっても元男なので女の子にときめいてもおかしくはないと言い訳するための舞台装置なのであまり気にしないことにする。女子吸血モノなので女の子の血を吸う描写があり合法的に女の子同士のエロい描写を入れることができる。盲目巨乳女騎士(すぐ治ったが)やロリ和服狐っ子(はいてない)などの仲間が登場する。

私、能力は平均値でって言ったよね!書報

全然平均値じゃない能力を得た女の子が同級生の仲間の女の子と一緒に冒険する話。

ライトノベル(商業作品とその他)

「いつか世界を救うために クオリデイア・コード」(橘 公司)1~2

>橘公司、デビュー作以来またやってしまいました。──そう。女主人公です。基本的に売れづらくなるため担当編集からよほどの理由がない限り書いちゃ駄目と言われている封印指定主人公です。

「蒼穹のカルマ」から入って「デート・ア・ライブ」は主人公が男だったので完全スルーして今回は女主人公だったので購入した私みたいなのもいるのだが酷い扱いだなー! ギャグありバトルありのカルマに近いノリの内容で面白く読めました。

「安達としまむら」(入間 人間)1~6

>こんにちは。『ゆ○○○みたいなのを書いてくれ』と編集に頼まれたので、書いてみました。

一個上の作品と違ってこっちは編集が「ゆるゆりみたいなのを」と言ってくるというナイスな編集者だ。「安達としまむら」は最初はクール系の一匹狼っぽい感じだった安達がしまむらを好きになってどんどんポンコツ化していくぞ。読者の目線では迷ったり悩んだりする安達の方に感情移入して読んでしまうので、たまに突き放した対応をするしまむらがちょっと怖い。「多分大丈夫だろうけどこの恋はひょっとしたら実らないんじゃないのか?」と思うこともあるのね。

ガンガンオンラインで漫画版「安達としまむら」の連載が始まりました。

「ふぉくーる☆あふたー」(水沢 夢)1~2

「俺、ツインテールになります。」の魔法少女版といった感じの内容。主人公はツインテールの魔法少女で汚物系百合キャラ(下級生巨乳)とクール系小学生女子が仲間になる。魔法少女になる契約の時にキスをして魔力を移さないといけないので仲間が増えると必ず女の子同士のキスシーンが必ず発生するぞ。

「青春くろーび」(いすみゆつ)

電子書籍「HYBRID LIBRARY」の作品。喘息持ちで運動ができなかった主人公が幼い時に助けてくれた女の子が柔道の投げで男の子を投げ飛ばしたのを見てその女の子と柔道に憧れて美術部で柔道の絵を1000枚描いてイメージトレーニングして高校生になって初めて柔道を始めるという内容。少年漫画の1~3巻で打ち切りになるスポーツ漫画のような超王道な展開(隣の席の柔道を嫌いな美少女が…とか弱小部だが1芸に秀でていて強い先輩とか)で主人公が初めて才能を発揮した所で終わる。もうちょっと読みたかったなー

2016/04/29(金)ゲーム用自作PC組んだ!+左利き用のゲーム環境の話

「Oculus Rift」が届く前にVR用のゲーミングPCを自作したよ! 私は7~8月到着組なのでグラフィックボードはAMDの「Polaris」かNVIDIAの「Pascal」搭載のものが欲しいのでギリギリまでグラボはオンボードで耐えて待つ。早く到着したら諦めて適当なグラボ積むよ。
n440-razer_01.jpg
n440-razer_02.jpg

部品製品名
CPUIntel Corei7-6700K
M/BASUS Z170 PRO GAMING
メモリCrucial DDR4 64G
SSDSanDisk ExtremePRO 960G
HDDSEAGATE 4TB
CPUクーラーCRYORIG R1 ULTIMATE
電源SilverStone SST-ST70F-TI
ケースNZXT H440MB-RazerSE
「ゲーミングPC」を組もう!と思ったのでケースはソレっぽい感じがしてあまり派手すぎないという理由で「H440 Razer EDITION」を選択5インチベイが無いモデルなのでUSB外付けのDVD-ROMでWindows10 DPS版をインストール。ミドルタワーだが思ったよりデカくて困った。電源は700Wで奥行150mmでケーブルがフルモジュール式の「SST-ST70F-TI」

CPUクーラーは簡易水冷にしようかどうか迷ったが、温度の差がそんなに出ないらしいので慣れてる空冷に。予想外にデカくてギリギリメモリに当たらずに干渉しないが設置すると隙間がなく1~2枚目のメモリを抜くことができない。かなり冷えてるけどマザーのケーブルの設置がクーラーが大きすぎるせいでメチャメチャやりにくくなった。CPUクーラーの設置はマザーに金具を付けて普通より長いドライバーでネジを回さないといけないのでかなり面倒だった。

SSDではなくM2の早いヤツを導入したかったが爆熱で熱処理ができそうにないので止めて起動ドライブは「SanDisk ExtremePRO 960G」に。データー保存用に適当なHDDを4TB。

ちょこちょこトラブルが起きたが大半が自分のミスでケーブルの接続やメモリの差し込みが甘いなどの理由で、起動時にCPUクーラーの回転数の設定がうまく行かなかったことと4G HDDの認識でちょっと困ったが「ASUSマザー搭載PC起動時のCPUファンエラーの対処方法について」「2TBを超えるHDDの全領域を使えるようにしたい/GPT形式でハードディスクをフォーマットしたい」を見て大体解決。後はWin10インストール直後はマザー付属のCDのドライバを入れないとネットに繋がらないことぐらいしか注意することは無いので特に問題なく組めました。

dq10b01.jpg
dq10b02.jpg

VGAオンボードでのDQ10ベンチマークの結果。本来の力が出せないので早くまともなグラボ付けたい。

左利き用のゲーム環境の話

私は左利きで箸も鉛筆も野球のグローブも左で使っているが、今までPCのマウスは右側でキーボードは左側という右利きと同じ普通のスタイルでPCを使っていた。例えばハサミや習字の筆などは左利きだと異常に使いにくいのだがPCのマウスは別に右で使おうが関係なしに使えるし、右利き用の多機能マウスを「すっげぇ使いやすい!」と使ってしまったぐらいなので「マウスの位置は利き腕の影響が少ない」と思っている。

「左利きで活躍しているプロゲーマーは存在するのか?」を調べてみた結果
だが世の中には左利きで左側にマウスを置いてゲームをしているプロゲーマーがいるようだ。これを選択するってことはやっぱりこっちの方がいいのか?と疑問に思ったので今回PC環境を変えるのに合わせて左利き用のマウスとある程度左利きの操作に対応したキーボードを用意してみた。
left_pc.jpg

・マウス「Razer DeathAdder 3500 Left」数少ない「左利き用のマウス」まあ左右両方で使えるデザインのマウスもあるのだがどうせやるなら専用品で!
・キーボード「COUGAR 200K gaming keyboard」完全な左利き専用ではないが左利き用に「ファンクションキーでWASDと矢印キーの置換をする機能」(W+FNキーで切り替え)が付いている。矢印キーを置き換えることでFPSで左でマウスを操作しながら移動が自然な手の位置でできる。今回用意したのはこの2つ。

「Lefty(レフティ) 左利き用109キー USB 10Keyミラー反転」過去に10キーの位置が逆になった完全左利き専用キーボードが発売していたのだが200個限定しか出回らなかったようだ。

*左マウスの利点

・よく言われるのが普通の左側キーボードで右側マウスの状態だと「キーボードの10キーとマウスのスペース分の幅が大きいために体や手の位置がモニターの真正面ではなく右寄りにズレた位置になってしまう」これを気にして10キー無しのキーボートを使ったり、右利きだけど左側マウスにしてしまう人も少ないけどいる。

・利き腕で操作した方が反射的・瞬間的な操作がしやすいかも? 瞬間的な狙う>撃つみたいな操作は利き腕で操作した方が脳の判断が早いんじゃないの?という凄く曖昧な理由。

*雑記

少しやってみたがキーボードとマウスの位置は今の方がしっくりくる。マウス操作しながら同時にキーを叩く場合は今の方がやりやすい気がする。慣れたら左用の方が楽そうだ。

PCとは関係ないけど。個人差はあると思うが左利きゲーマーが右利きに明確に劣る要素は「連射が遅い」ことだと思う。キャラバンシューティングやシュウォッチが流行った時にどんなに頑張っても周りより2連射分ぐらい遅い数値しか出せなかったもん。左利きの人は右腕に力が入らないか力が入りすぎる状態になりやすいので連射が苦手な人が多いよ。

2016/03/20(日)Oculus Rift予約しちゃった!

めちゃくちゃ迷ってたけど「Oculus Rift」購入を決意! 今からプレオーダーすると7月頃購入できるみたい。価格は94600円(送料込み)のりこめー!

買いたかったのにすぐに注文しなかったのは、ただでさえ本体価格が高いのにこれに加えて20万円クラスのハイエンドゲーム用PCが必要になるからで、もうすぐグラフィックボードが新プロセスになって性能が上がることがわかっているので今すぐにPCを新調すると勿体ないという理由があったからだ。(7月まで待てば何か出てるよね? 多分…)

あと地味にキツイのが「Oculus Rift」を使うのにUSB3.0ポートX3、USB2.0ポートX1(多分これはXboxコントローラー用)が必要なことでキーボードやマウスを使うことも考えたらUSBハブ付けて増設しないと使うの無理なんじゃないか? 配線がグチャグチャになりそうだ。

「PSVR」も買うけど「それはそれ、これはこれ」で片方があればもう片方がいらないというものではないし、ゲーム以外のVR関係はこっちの方が強いし個人製作のカオスなモノが出てくる可能性もあるし買うしかない!

VRのゴーグルを被りながら「こ、これはファンタジーRPG○○の世界! ま、まさか俺はゲームの中に入ってしまったというのか!」といった感じの体験がしてみたいのだ。まあ今のVRはそこまで凄いものではないのだが、昔と違い確実にVRのレベルが上がってきていて「これはこれでイケる」というものにはなってるのだ。大量出費する覚悟は決めたので届きそうになったら新PC買うか自作するよ。

おまけ

次回更新予定。PS4「ライフ イズ ストレンジ」レビュー(クリアしたら)、Steamゲー1本レビュー(クリアしたら)、Vitaゲー1本レビュー(クリアしたら)。合間に思いつきで適当に更新。

個人的にやってみたいのがマイナーハードのレトロゲームでネットで調べても「良作らしい」と言われているが概要しかわからないようなゲームの攻略かレビュー。まあモロに名前言っちゃうとAtari Jaguarの「Alien Vs Predator」なんだが、自分自身がこのゲームをきっちりやってクリアできるようにならないと何も書けないしな。「箱説明書無しの裸のカセットを買っちゃって何が何だか解らない」って人もいるだろうし。自分でデーター化できるものは色々書いてガンガンデーター化していきたいが攻略関係は簡単にはできないし難しい。

これ以外でも昔は検索でヒットして色々調べられたものでも今じゃ全然わからないってものもちょこちょこありそうだしな。昔のホームページって更新が止まったりiswebみたいにサービス終了して死んでるものも多いし。

2016/03/05(土)自力更新コンステンツの話

トップページがゲーム攻略系コンステンツの子ページに乗っ取られているので普通の更新を挟んでおくよ。子ページが最近の記事には載らないようにデザイン変更で設定したので普通の過去記事が見たい人は最近の記事を見てね。

このサイトを復活させた時に決めてたけど今回は「基本的に転載の情報には頼らない」ようにしながら更新している。できる限り自力でコンステンツを作ってやっていこうって考え。サイドバーに外部サイトのリンク集とかがないのも手抜きしてまだ作ってないんじゃなくて意図的にやっているのだ。

で、トップページにちょこちょこ関連の子記事が出てきてるので嫌でも目に付くと思うが今は

「ご注文はうさぎですか?? Wonderful party!」攻略ページ
http://www.damegamer.com/Wonderfulparty

を作ってコンステンツとして使えるような攻略ページを作ってみよう!と色々やってみている。

・新作ゲームである。
・1人でなんとか攻略できそうな内容のゲームだった。(長時間プレイやオンライン要素がからまない)
・百合ゲーム要素ありでどうせ最後までやるのでついでに攻略もしよう。できればリアルタイムでPlayしながらガンガン更新できる環境を作りたい。
・サイトのコンステンツページ作成機能のテストをしたい。

などの要素が重なって発売前からページ作成の準備してたのだ。成功すれば他のゲームを攻略したくなった時にも作成の経験が活かせるし、失敗したら最悪自分が使うよ。名称は攻略ページになってるがどっちかというと攻略よりデーターベースみたいな要素の方が強い感じなのは、従来のADVみたいにイベントのフラグ管理をガチガチに組んでるわけじゃなくて適当に好きなキャラのイベント見てるだけで最後まで行けるゲームだからなの。関連ページを増やすとTOPページにどんどん出てくるのでなるべく今の構成で全ての内容を収めて子ページを増やさないようにしたい。

1人でどこまでコンステンツを更新できるのか?って問題はあるが、以前私は自サイトとその他の複数のコンステンツを同時に更新したりしたことがあるので「これぐらいの規模ならなんとか1人で最後までいけるな」と思っています。そのぶん普通の更新が滞ると思いますが気分が乗ってるうちに完走したいので普通の更新を期待している人はちょっと待ってて下さい。

この「ご注文はうさぎですか?? Wonderful party!」ってゲーム普通のゲームじゃ隠しておくような情報「キャラ間の攻略優先度の設定」や「5人全員と仲良くなるエンディングがある出し方はこうだ!」みたいな情報をチュートリアルでベラベラ喋っちゃってるんだよ! 正直このへんは「自力で見つけないといけないのか面倒くさいな」と攻略するうえで最も危惧していた問題だったのでチュートリアルでこんな話が出てきてメチャメチャ驚いた。「ええーーーー!!」と叫びそうなぐらい。アニメファンが投げ出さないように配慮しているのだと思うありがとう5pb。

アニメとも原作とも違うゲーム独自の絵柄(ゲームの素材だけをMADビデオみたいに組み合わせた無理矢理感あるOPとかもあり)ちょっと懐かしい感じがするADVゲームって感じだ。キャラ同士が仲良くなることに力を入れていて、たまに悶絶しそうなぐらい破壊力があるシーンがあるので百合ゲー好きならおすすめです。

独自検証・自力更新の弱点(追記)

コメント欄とかで情報をもらっても「○○さんから情報をいただきましたありがとうございます!」と言って素早く情報を追加することができない。自分自身で確認しないと書けないので「わかっているけど載せられない」状態になってしまう。じゃあ素早く検証して確認すれば?って言われそうだが今は他の作業にメチャメチャ時間を取られて即確認できないのです。

「ごちうさ Wonderful party!」の場合初週の攻略で「チラシ配りでCGが出るイベントが起きない衣装がある」「DLC衣装ではCGが出るイベントが発生しない」「ゲーム雑誌に甘兎庵の衣装を着たリゼがシャロをお姫様だっこしているCG」があったのでこの組み合わせはイベントが発生するハズとか、みんなでルートでサンタ衣装とハロウィン衣装と怪盗ラパンの衣装が出たので他キャラの埋めてないクリア後入手衣装はコレだなと予想はしていてほぼ合ってたのだが「自分の目で見てないので書けない」のだ。

「なんでこんな面倒なことしてるの? 確認を後回しにして載せちゃえばいいじゃん?」と思うかもしれないがこれは「エルムドアから小数点以下の確立で源氏のこてが盗める」FFT用語解説)みたいな嘘情報を載せてしまうのを避けるためなのである。自力検証の場合まず検証して「私の検証では不可能だと思いました」か「検証して確認しました。ありがとうございます」の結果を出さないと先に進めないのだ。転載OKだと通常の3倍のスピードで更新できるんだが、自分が作って更新しているコンステンツにミスや間違いがあった時に自分で責任が取れるようにしたいと思っているのでどーしても載せられないのだ。

この場合はもうどうしょうもないので今ある作業を終わらせてからじっくり調べるしかないので、載せる時には時間が経ちすぎていて「そんなこともうみんな知ってるよ」という状態になっているだろう。でもう決めてることだからどーにもならない。今ある作業を早めに終わらせて追いつくしか方法がないのだよ。

*追記の追記。全キャラクリアとCGとシーンを100%まで記入できてなんとか1人で攻略を完了させることができました。埋まってなかったチラシ配りイベントCGは総当たりで繰り返して判明させました。コメント欄などで情報を提供してくれた人のおかげで時間を短縮することができました。ありがとうございます。これがなかったらもう1~2日ぐらい遅くなっていました。

今回は速度よりも「データーの充実」を重視したのですが、トロフィー埋めや好きなキャラのCGが見たいという需要の方が高くて「攻略の速度」を重視した方がよかったんだろうなと少し反省。チラシ配りイベントのTXT化をせずに速度重視で早めに攻略を埋めて後からじっくりデーター重視にした方がよかったのね。後半は私なりに急いだし、かなりの労力をかけて更新しましたが速度が上がったのはDLC衣装の会話のTXT化が終わってからなので「まだ終わってないの?」と感じた人の方が多かったかもしれません。

でも仮設置としか書いてなかった空に近いページにデーターを埋めて「投稿フォームの容量制限は256Kまでです。これ以上投稿できません」と表示されるまでデーターを埋めれたので個人的には納得のいくものができたと思います。

ページの見やすさとか使いやすさも、もうちょっとなんとかした方がいいなと思ってますが今回のコンステンツページ作成の機能を使うのが初めてだったのでやってみないとわからないことが多くて、そこまで手が回りませんでした。

おまけ

次回予定?
・動画関係(PS4,XboxOne)の機能を活かす。上で書いてるコンステンツページとかもだけどネットワークサービスや自分のサイトを上手く利用して使って今の時代に合わせた利用法がしたいと考えてまーす。

・ゲームレビュー「MKXL」「勇気友奈は勇者である樹海の記憶」やるゲームが多すぎて多分無理。

2016/02/27(土)REUDO折り畳みBluetoothキーボード「RBK-3200BTi」

image15.JPG
image16.JPG

「REUDO」の折り畳みBluetoothキーボード「RBK-3200BTi」を購入。これでiPadでも長文が書けるようになった。

iOS9でIMEの切り替えが「Command+Space」から「Ctrl+Space」に突然変わったのでキーボードによっては「Ctrl+Space」でわざわざ英語と日本語の切り替えをしないといけない状態に今はなっているのだ。「RBK-3200BTi」はiOSに特化した調整をしている変わったキーボードなのでBT認識の時にPINコードを入力しなくてもいいしiOS9でも初期設定のままで普通にかなキーや英数キーを押して変換できてるよ。(そのかわり値段がちょい高い)

アプリのメモ帳にBTキーボードで文章を書いてPCが必要な更新だったら自分宛にメモ帳の内容をメールで送ってる。画像もiPadのカメラで適当に取ってメールでPCに送ってリサイズやカットしてアップする感じでやってる。Webの閲覧もほとんどiPadでやってます。

キーボードを付けるとPCっぽく使えるが、予測変換の候補が邪魔でたまらなかったり色々ダメな所があるしPCのようでPCじゃない感じで微妙に使いづらい。かといってタブPCにするとバッテリーが全然持たないので電源がない所では使いにくいので結局iPadを使い続けてるのよ。どうせ使うのなら古いのを使うのを止めてiPadPROにしてしまうかと今ちょっと悩んでいるのだ。

雑記

VitaTV届いた。ついでにVitaソフトもちょっと買った。「ヴァルキリードライヴ ビクニ」と「結城友奈は勇者である 樹海の記憶」

ところで話はかわるんだけど私は「家庭用ゲーム機冬の時代」みたいなのが今きてると思ってるのね。NXやPSVRとかが出て一時的に盛りかえすことはあると思うけど、「冬」から「氷河期」みたいになってまともにゲームを選ぶことすらできないような何もない状態になってしまうかもしれないと考えている。

だから今興味を持ったものにはガンガン突っ込んで行って色々やって遊んで楽しんでみた方がいいと思う。ダメなら積んで後回しにしてもいいし、1本のゲームをメチャメチャ長期間やってもいいし。マニアじゃない一般人に「ゲームばっかりやってるみたいだけど今何か面白いゲームある?」と質問されたときに言葉に詰まったりするとなんかね… 「今は○○が面白い!」とか「一般向けじゃないけど私は○○が好き!」みたいに素直に答えたいのです。